埼玉で保育士の働きやすさを考えるメディア『イロドリホイク』
埼玉で保育士の働きやすさを考えるメディア『イロドリホイク』 » 埼玉で見つけた働きやすい保育園グループまとめ » 宮原ハーモニー(えがお保育園、あい音保育園など)

宮原ハーモニー(えがお保育園、あい音保育園など)

目次
宮原ハーモニー公式HPキャプチャ
引用元:宮原ハーモニー
https://m-harmony.or.jp/

宮原ハーモニー(えがお保育園、
あい音保育園など)は
どんな保育園?

「やさしい未来を育てよう」を保育園のスローガンに掲げる宮原ハーモニー。協調性を培う「異年齢保育」と自主性を引きだす「選択性の保育」を組み合わせて、子どもの主体性を育む保育を実践しています。

また、一人ひとりの子どもを複数の先生達で見守るチーム保育体制を取っているのも同園の特徴の一つ。やさしい社会の実現を目指し、子ども達の健やかな心身の基礎づくりに取り組んでいます。

保育士としてスキルアップできる
研修制度が充実

保育士の人材育成に力を入れる宮原ハーモニー。勤続年数や能力に応じて段階的に上の役職へ昇格させる制度を整備。保育士が無理なくキャリア形成が図れる仕組みを整えています。

また、多彩な研修制度も着目すべきポイントの一つ。園内研修をはじめ、園外研修もさまざま用意されており、希望すれば設定外の研修を受講することも可能です。研修と日々の実践により、効率よく保育スキルを磨くことができるでしょう。

入社時から有給休暇が10日間付与!

宮原ハーモー二―では、人材育成のみならず働き方改革にも着手。ICTの導入とチーム保育によって、業務負担の軽減と役割分担に偏りがでないように配慮しています。

また、基準以上の職員配置により、月平均の残業時間は2時間と少なめなのが魅力。有給休暇は採用時に10日間付与され、1時間単位で消化することが可能です。残業がほとんどなく、入社してすぐに休暇も取得できますので、仕事だけなくプライベートもしっかり充実させられます。

参照元:宮原ハーモニー(https://m-harmony.or.jp/recruit/publics/index/19/)※2023年3月調査時点

充実の子育て支援で
働くママ保育士をサポート

子育てしながら働くママさん保育士にとっても、魅力的な福利厚生が充実。産休や育休、看護休暇はもちろん、育児中は時短での勤務が可能。家庭の状況に応じて、一部シフトを免除してもらうこともできます。

他にも、18歳未満の子ども1人につき月5,000円が支給される扶養手当や(※2023年3月調査時点)、保育料の補助制度など、手厚い子育て支援も宮原ハーモー二―で働く魅力の一つとなっています。

※参照元:宮原ハーモニー(https://m-harmony.or.jp/recruit/publics/index/19/

宮原ハーモニーの求人例

えがお保育園の求人の場合

参照元:宮原ハーモニー(https://m-harmony.or.jp/recruit/publics/index/21/

※2023年2月25日時点での情報です。

宮原ハーモニーは
こんな保育士さんに
おすすめ

宮原ハーモニーではチーム保育制を導入していますので、子ども達に一人ひとりに目の行き届いた保育を実践できるのが魅力です。

また、研修制度が充実しており、保育知識をまんべんなく広げることが可能。段階を踏んだ昇格システムで、無理なくキャリアアップを図ることができます。保育士として着実にステップアップしていきたい方には、特におすすめの保育園です。

『イロドリホイク』編集チーム
『イロドリホイク』
編集チーム

保育士さんの働きやすさにこだわった
埼玉の保育園3選をcheck

宮原ハーモニーで働く
保育士さんの声

チーム保育で子ども達を
しっかりと見守れます

子育てをサポートする環境が充実しているので、育児と仕事を両立させながら働く保育士さんも多く在籍しています。あと、うちはチーム保育制なので、子どもに目の行き届いた保育をできるのがいいですね。

分からない事や困った事があってもすぐに相談できます。保育の仕事に正解はありませんが、だからこそやりがいを感じて働けますよ。

参照元:宮原ハーモニー(https://m-harmony.or.jp/recruit/publics/index/25/

自分の得意分野を
活かしながら成長ができる

私の母親が幼稚園の先生をしていた影響もあり、保育士の道を選びました。子ども達の成長には日々感動の連続です。子ども達の「できた!」を一緒に喜べるのが、この仕事の一番の魅力だと感じています。

宮原ハーモニーは、自分の得意分野を活かしながら保育士として成長もできる職場なので、毎日充実した生活を送っています。

参照元:宮原ハーモニー(https://m-harmony.or.jp/recruit/publics/index/27/

子どもの成長を
一緒に喜び合える仲間がいる

遊びや課題に一生懸命に取り組む子ども達の姿をみて、毎日元気をもらっています。また、私の職場には子ども達の成長を一緒に喜び合える同僚が多いので、保育をする上でとても励みになりますね。

優しく頼りがいのある先生達と一緒に、子ども達がワクワクするような園づくりに取り組んでいます。

参照元:宮原ハーモニー(https://m-harmony.or.jp/recruit/publics/index/26/

宮原ハーモニーの基本情報

埼玉県内の保育園の所在地

埼玉県内で見つけた
「働きやすさ」に取り組む保育園

2023年1月18日時点で「保育士バンク(https://www.hoikushibank.com/)」にて「埼玉県×認可保育園×20~25万円×正社員×残業なし」で検索して表示された保育園グループの内、採用に関する専用のサイトを持つ保育園グループの中から、埼玉県内の保育施設が多いものから3つをピックアップ。「働きやすさ」についてそれぞれの特色をまとめました。

『多様性』を重視
1人ひとりに合った保育園・
キャリアプランを提案
フロンティアキッズ
フロンティアキッズ採用HP
引用元:フロンティアキッズ採用HP
https://f-kids-re.com/
月収例:22万円~25万円+諸手当
働きやすさの注目point
  • それぞれの保育園が異なる規模間・方針を持っているため、考えにあった施設で働ける
  • 手当の金額が明確で、キャリアアップによる給料が想定できる
  • 園長への要望は直接本部に伝えられる、風通しの良い環境
埼玉県内の保育施設数

14施設(戸田公園、武蔵浦和、川越レイクタウン、西川口など)

フロンティアキッズの
公式HPで保育園の様子を見る

フロンティアキッズへ
電話で問い合わせる

フロンティアキッズの特徴を
より詳しくチェックする

『スキルアップ』を重視
年間60回の研修実施で
キャリアアップを目指す
WITH GROUP
(うぃず保育園)
WITH GROUP採用HP
引用元:WITH GROUP採用HP
https://withgroup-recruit.jp/
月収例:22万円~23万円+諸手当
働きやすさの注目point
  • 年間60回以上の研修(基本的に時間内)があり、スキルアップを目指せる
  • 職位手当は15等級まで分けられており、実力に応じて給与が上がる
  • 各園での事故報告などを踏まえ、安全への対策会を毎月実施する
埼玉県内の保育施設数

17施設(大宮、針ヶ谷、日進、北浦和、戸塚安行など)

WITH GROUPの
公式HPで保育園の様子を見る

WITH GROUPへ
電話で問い合わせる

WITH GROUPの特徴を
より詳しくチェックする

『システム化』を重視
AI導入による業務効率化
の改善を提唱
ALTA
(アルタキッズ)
ALTA採用HP
引用元:ALTA採用HP
https://altadrama.jp/
月収例:20万円~28万円+諸手当
働きやすさの注目point
  • AI導入による業務改善により、子どもや保護者へ向き合う時間に集中できる
  • 子ども4人に対し保育士1人という余裕を持った体制を維持している
  • 残業が発生した場合は、翌日以降に遅出・早上がりで対応する
埼玉県内の保育施設数

19施設(浦和常盤、浦和美園、宮原、越谷、草加、八潮などなど)

アルタナーサリーの
公式HPで保育園の様子を見る

アルタナーサリーへ
電話で問い合わせる

アルタナーサリーの特徴を
より詳しくチェックする

【選定条件】
2023年1月18日時点で「保育士バンク(https://www.hoikushibank.com/)」にて「埼玉県×認可保育園×20~25万円×正社員×残業なし」で検索して表示された保育園グループの内、採用に関する専用のサイトを持つ保育園グループの中から、埼玉県内の保育施設が多いものから3つをピックアップ。
・『多様性』を重視し、1人ひとりに合った施設を提案
フロンティアキッズ(さつき保育園、つぐみ保育園など)
⇒上記条件の中で唯一、資格手当・役職手当などキャリア手当を明確にしており、なおかつ保育施設ごとに独自の教育理念・環境を提供している。
・『スキルアップ』を重視し、年60回の研修を実施
WITH GROUP/彩保育会(うぃず保育園)
⇒上記条件の中で唯一、研修制度の年間回数などの詳細を明確にしている。
・『システム化』を重視し、AI導入による業務改善を提唱
・アルタナーサリー(アルタキッズ)
⇒上記条件の中で唯一、AI導入による業務改善を提唱している。